新宿駅近でホットヨガ体験できるスタジオ
・ホットヨガスタジオ LAVA
・ホットヨガ CALDO
入会までのスタジオ比較
ホットヨガスタジオLAVA | ホットヨガ CALDO | |
体験料金 | 通常¥500→¥0(2月末まで) 手ぶら体験 | ¥990 手ぶら体験 |
入会金・事務手数料 | ・入会金:通常¥5,000→¥0(体験当日入会) | ・入会金:¥11,000(税込)→¥0 (スタートキャンペーン) ・事務手数料:¥5,500(税込)→¥0(スタートキャンペーン) |
他料金 | マンスリーメンバー登録金¥5,000→¥0(体験当日入会) | システム登録料金:¥2,970(税込)〜 |
キャンペーン | ・先着80名 3ヶ月間通い放題¥1,980(税込) ・オプション初月:¥0 ・LAVAずっと割り 月額料金から最大¥1,000割引 | ・スタートキャンペーン 2ヶ月間通い放題 ¥0 ・オプション2ヶ月:¥0 ・のりかえ割 ¥3,300(税込)/1ヶ月分のみ月会費より |
月額料金 | ・マンスリーメンバー・4 (月4回)¥6,800(税込)〜 ※新宿東口店¥10,800(税込) 店舗により異なる ・他運営管理費¥480(税込)/毎月 | ・マンスリー4(月4回)¥8,250(税込)〜 ※新宿店¥9,900(税込) 店舗により異なる ・他営業管理費¥480(税込)/毎月 |
支払い方法 | 銀行口座引き落としのみ | ・銀行口座引き落とし ・クレジットカード |
レッスン数 | ・ホットヨガ 8〜9レッスン/1日 ・ナイトサーフィン(新宿東口店限定)4レッスン/1日(2025年2月末終了) | ・ホットヨガ 6〜7レッスン/1日 |
立地 | 全国約520店舗以上 アクセス◎ | 全国79店舗 |
レッスン予約 | 体験はWEB予約 通常レッスンはアプリより予約 | 体験のみ要予約(WEBまたは電話) 通常レッスン予約不要 |
アメニティ | ・シャワー:有り ・パウダースペース:有り | ・シャワー:有り ・パウダースペース:有り |
公式ホームページ | https://yoga-lava.com/ | https://www.hotyoga-caldo.com/ |
入会後の比較
ホットヨガスタジオ LAVA
月額料金プラン:LAVA新宿東口店の場合(店舗によって料金は異なります)
マンスリーメンバー・4 (LAVA1店舗・月4回) | ・フルタイム:¥10,800(税込) |
マンスリーメンバー・ライト (LAVA2店舗通い放題) | ・デイタイム(〜17時まで):¥13,800(税込) ・フルタイム:¥15,800(税込) |
マンスリーメンバー・フリー (LAVA全店舗通い放題) | ・フルタイム:¥16,800(税込) |
マンスリーメンバー・プレミアムフリー (LAVA全店舗・マシンピラティスRintosull・暗闇キックボクシングBurnesStyle) | ・フルタイム:¥18,800(税込) |
※法人会員あり 会員種類によって異なりますので、ホームページで確認ください。
・休日や仕事帰りと使い分けて2スタジオ以上利用する場合、LAVAは便利です。
全国520店舗以上あり、どの店舗も駅近です。
・新宿店はスタジオ以外にエステサロンも併設されています。
ヨガだけではなく、トータルでサポートを受けることができます。(別途料金)
・レッスンクオリティーが高い。
研修制度が充実しているようで、スタッフさんによるレッスンの差があまりありません。
・スタジオにもよりますが、平日18時以降のレッスンは予約が埋まりやすいので、事前に予定がわかれば早めの予約をおすすめします。
キャンセル待ちもできるので、当日でも諦めずに予約することで受講可能になることもよく有ります。
・LAVAでは受講したレッスン後、45分以内の退館が推奨されています。
そのため、レッスン後一瞬混み合いますが比較的すぐに空いていきます。
みなさん退館までが早い印象です。
ホットヨガ CALDO
月額料金プラン
マンスリー4 | ¥9,900(税込) |
デイタイム(平日10:00〜18:00) | ¥9,900(税込) |
フルタイム(全営業時間) | ¥11,770(税込) |
プレミアム(全営業時間) ※バスタオル2枚・フェイスタオル1枚・ウェア上下レンタル | ¥14,960(税込) |
プラチナ(全営業時間・マシンピラティス利用可) ※バスタオル2枚・フェイスタオル1枚・ウェア上下レンタル・水素水のみ放題 | ¥19,800(税込) |
・CALDOは予約が不要です。
時間が少し空いたなど急な隙間時間も有効活用できます。
ただし、人数制限をしていないため、混雑時には手を広げられないといったこともあるようです。
・インストラクターによってレッスンに差が出る。
レッスン内容は担当インストラクターが考えているため、インストラクターによる差が出やすいようです。
※CALDOで多かった口コミです。
ホットヨガまとめ
向き・不向き
・ホットヨガは常温ヨガと違って、(目安)室温35〜40℃前後・湿度60%程度(スタジオによって異なります)の中でヨガを行います。
メリットは体温を上げやすく、常温よりも汗をかくことができます。
体が暖まりやすく、常温に比べ身体の柔軟性もアップします。
その為、姿勢の改善や代謝改善にも効果があります。
デメリットは、もともと体が柔らかい方は、体温が上がって柔軟性が増すため、やりすぎて体を痛めてしまう場合があります。
また、汗をかきやすいためこまめな水分補給が必要です。
水分摂取が苦手な方には向きません。
また、妊婦さんや高血圧な方にも不向きです。
こまめに通うためのコツ
場所や時間が合っているかなど、自分にとって通いやすいスタジオを選ぶことは必須条件です。
受けたいレッスンがあるか、目的にあったレッスンを選び受講が可能かも確認しましょう。
最初、何がいいのか分からなければキャンペーンを利用して、自分に合っているか試しながら受講しましょう。
ヨガは、身体だけではなく、心の変化をも感じることができます。
気になったら、まずは体験で試してみましょう。